学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年9月17日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
物質基礎科学特殊講義III
本講義では、ナノテクノロジーの基幹材料として注目されるナノ物質について理解を深める。まず最初に、ナノ物質の意義について学んだ後、さまざまなナノ物質の発見の歴史、合成法、評価法について学ぶ。後半部では、ナノ物質の応用、さらには、医療との関わり、社会との関わりについて学ぶ。到達目標は以下の通りである。
・ナノの背景について議論できる。
・ナノスケールでの材料研究と材料操作について理解できる。
・フラーレンについて理解できる。
・カーボンナノチューブについて理解できる。
・自己組織化単分子膜について理解できる。
・気相クラスターについて理解できる。
・半導体量子ドットについて理解できる。
・単分子膜保護金属ナノ粒子について理解できる。
・コアシェル型ナノ粒子について理解できる。
・ナノ生物学について理解できる。
・ナノセンサーについて理解できる。
・ナノ医療について理解できる。
・分子ナノマシンについて理解できる。
・ナノサイエンスとナノテクノロジーの社会的意義について理解できる。
MIMA Search