1 イントロダクション
一般相対論の概要
2 特殊相対論の復習
Minkowski時空
4元ベクトル,テンソル
エネルギー・運動量テンソル
場の解析力学
3 一般相対論に使う数学のミニマルな準備
多様体
スカラー,ベクトル,一形式とテンソル
計量テンソル
4 数学の続き
テンソル解析
Levi-Civita接続
測地線
曲率と測地線偏差
5 弱重力時空上の物理
測地線運動と保存則
ニュートン計量
重力赤方偏移
6 Einstein方程式
Einstein方程式の”導出”
宇宙項
変分原理による定式化
7 Schwarzschild解
Schwarzschild解の導出
テスト粒子の運動
連星軌道の歳差
ヌル測地線と重力レンズ
8 事象の地平面とブラックホール
事象の地平面
回転するブラックホール:エルゴ領域とペンローズ過程
9 Einstein方程式の線形摂動論
重力波とその伝播
10 重力波の発生と観測
重力波の発生:四重極公式
重力波の観測
11 重力波のエネルギー運動量
平均化操作による定義
ブラックホール連星合体からの重力波のエネルギー
12 相対論的宇宙論1
宇宙原理とFreedman-Lemaitre-Robertson-Walker計量
Friedman方程式
13 相対論的宇宙論2
ビッグバン宇宙論
銀河の赤方偏移と宇宙マイクロ波背景放射
宇宙の加速膨張とダークエネルギー