§1 導入 -物性物理学の発展史-
§2 自由電子モデルによる物性の理解 -その成果と限界-
1) 金属電子の古典論:ドルーデ理論
2) 金属電子の量子論:フェルミ気体
§3 周期ポテンシャル中の電子 -なぜ電気を流す物質とそうでないものがあるのか?-
1) Blochの定理
2) バンド理論:ほとんど自由な電子の近似
3) バンド理論:タイトバインディング近似
4) 実際の結晶のバンド構造
§4 固体中の電子の運動法則
1) Bloch電子の結晶運動量と有効質量
2) 非平衡状態での輸送方程式:ボルツマン方程式
§5 半導体入門
1) 半導体の電子構造
2) 半導体の光学応答:直接遷移と間接遷移
3) 不純物半導体
§6 まとめ -「凝縮系の物理」へのつなぎ-
1) 磁性物理入門
2) 超伝導の話題