学部後期課程
HOME 学部後期課程 生態・進化学I
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生態・進化学I

生態・進化学Ⅰ
本講義では、学際科学科の広域システムコースにおいて、分子生物学・生態学・進化学を学ぶ上で必要な基礎的知識を習得する。生物の様々な階層構造における原理を理解するため、各階層における基本的概念を理解する。本講義は、6名の生物系教員が分担して講義を行う。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08D1330
FAS-DA2E13L1
生態・進化学I
増田 建
A1 A2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教養学部
授業計画
光合成細菌の環境応答 光合成による生産 迅速な適応性:可塑性と進化 食う者-食われる者の共進化:植物と植食性昆虫の系 生態と進化のフィードバック 動物行動とコミュニケーション 種分化と多型の集団遺伝学 生物群集の成り立ちとその動態 湖沼生態系の動態 葉緑体のバイオジェネシス
授業の方法
6名の生物系教員が分担して行なう講義による
成績評価方法
期末試験による。担当する教員によっては出席点も考慮される場合がある。
教科書
指定なし
参考書
日本生態学会編「生態学入門」東京化学同人、2004年 東京大学光合成教育研究会編「光合成の科学」東京大学出版、2007年
履修上の注意
この授業は、広域システムコースのコース科目ですが、総合情報学コースの「人間情報学I(1)」と両面開講になっており、両方を履修することはできませんので、注意してください。
その他
講義資料はプリントを配布する。参考書は講義中に説明する。