学部後期課程
HOME 学部後期課程 応用倫理学概論[科学技術論コース]
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

応用倫理学概論[科学技術論コース]

応用倫理学の基礎と諸領域
応用倫理学の基礎と諸領域に関する理解を得て、応用倫理学に関する議論を行えるようにする。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08D1002
FAS-DA4B02L1
応用倫理学概論[科学技術論コース]
石原 孝二
A1 A2
未定
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教養学部
授業計画
応用倫理学の基礎となる倫理学の諸理論(功利主義、自由主義、義務論、正義論など)と応用倫理学の諸領域(生命倫理、環境倫理、AI倫理、紛争、移民、差別・人権など)を扱う。
授業の方法
応用倫理学・倫理学に関する基本的な英語文献を読んでいく。各回の授業は、担当者を決めて、担当者の発表により進めていく。発表に関しては、担当教員が用意した文献(英語、5~10ページ程度)のリストの中から選ぶか、発表者が自分で探してきた論文の内容を紹介する。授業に関連するテーマに関して独自の発表を行うという形式でもよい。発表者以外の参加者は事前に資料を読み、議論に参加する。
成績評価方法
授業への参加状況、発表、期末レポートによる。
教科書
使用しない
参考書
英語文献を授業中に指示する。 May, L., & Delston, J. B. (2016). Applied ethics : a multicultural approach (6th ed.). Routledge. Frey, R. G., & Wellman, C. H. (2003). A companion to applied ethics (Vol. 26). Blackwell Pub. Attfield, R. (2022). Applied Ethics: An Impartial Introduction. Polity. Elizabeth Jackson, T. G., Dustin Crummett, and Rebecca Chan. (2021). Applied Ethics: An Impartial Introduction. Hackett Pub Co Inc など
履修上の注意
初回から対面授業を行う。