学部後期課程
HOME 学部後期課程 特殊講義「マクロ経済概論」
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

特殊講義「マクロ経済概論」

マクロ経済 / The Macroeconomy
本講義では、マクロ経済事象についての知見を深めることを目的とする。扱うトピックは、(1)経済成長、(2)金融政策、(3)財政政策と財政の持続可能性、(4)経済危機(財政危機を中心に)(5)経済格差、である。各トピックにおける解説の方法は、データや図などを用いた説明を中心に行うが、経済モデルや計量経済学などを用いて分析された先行研究についても適宜紹介する。

This course aims to study the modern macroeconomy, covering the following topics: (1) economic growth, (2) monetary policy, (3) fiscal policy and its sustainability, (4) economic crisis and (5) economic inequality. I explain these topics mainly with data and figures, but I also introduce academic researches with economic models and/or econometrics.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C321651
FAS-CA4U17L1
特殊講義「マクロ経済概論」
岡地 迪尚
S1 S2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教養学部
授業計画
以下のトピックを扱うことを予定している。 主な内容は以下の通りである。 (1)経済成長   ― 超長期の経済の変遷、東アジアの奇跡、中所得の罠、長期停滞など (2)金融政策   ― 中央銀行の目的と役割、金利と物価、テイラールール、日本のデフレ、非伝統的金融政策 (3)財政政策と財政の持続可能性   ― 財政の役割、財政政策の効果、リカードの等価定理、各国の財政状況、Domar条件、Bohn条件、 (4)経済危機(財政危機を中心に)   ― 金融危機・財政危機・通貨危機の概説、財政破綻や債務再編、財政ファイナンス、ハイパーインフレ (5)経済格差   ― 格差の現状、rとg、独占の拡大による格差 The topics of this lecture are as follows: (1)Economic growth - the long-run transition of the economy, the East Asian miracle, the middle income trap, secular stagnation (2)Monetary policy - the role of central banks, interest and prices, Taylor rule, the deflation in Japan, unconventional monetary policy (3)Public finance and debt sustainability -the role of public finance, the effect of fiscal policy, Ricardian equivalence theorem, fiscal situation of other nations, several theories of public debt sustainability such as the Domar condition and Bohn's condition. (4)Economic crisis (mainly sovereign debt crisis) - the overview of financial crisis, sovereign debt crisis and currency crisis, sovereign debt crisis and debt restructuring, debt monetization, hyperinflation. (5)Economic inequality - the situations of inequality, r and g, the expansion of monopolization
授業の方法
講義形式/ lecture-based teaching
成績評価方法
レポート2回 / two reports
教科書
講義ノートをITC-LMSにアップする / I will upload lecture notes on ITC-LMS.
参考書
参考書・参考論文は多岐にわたるため、授業中に適宜紹介する / I will introduce reference textbooks and papers during my class.
履修上の注意
数式を多用しないようにするが、モデルを用いて分析した論文を解説する際には、ある程度の数学を使う。 I try not to use math as much as I can, but I may use it for the explanation of academic research.