学部後期課程
HOME 学部後期課程 アジア政治経済論
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

アジア政治経済論

アジアの政治と経済を考える
アジアの政治と経済を考えるためのきっかけとなるような授業を目指す。前半は政治学の教科書を担当を決めて、話題提供をしてもらいながら、読み進めていく。後半はアジア経済についての教科書を前半と同じように議論しながら読んでいく。後半の最後に、期末レポートのテーマを発表してもらう。第1回に政治学の教科書の割り当てを決めるので、できるだけ出席すること。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C2852
FAS-CA4Q03L1
アジア政治経済論
谷垣 真理子
S1 S2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語、英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教養学部
授業計画
第1回 教科書のわりあて 第2回 調べ方 第3回 『政治学入門』第1章と第2章 第4回 ゲストレクチャー(1) 第5回 『政治学入門』第3章、第4章、第5章 第6回 ゲストレクチャー(2) 第7回 『政治学入門』第6章、第7章、第8章 第8回 『政治学入門』第9章、第10章、第11章 第9回 『政治学入門』第12章、政治学入門についてフリーディスカッション 第10回 ゲストレクチャー(3) 第11回 ゲストレクチャー(4)  第12回 『現代アジア経済論』アジア経済の名著 第13回 期末レポートの中間発表
授業の方法
講義と演習が半々。 毎回の授業にはディスカッション・リーダーを決め、議論を引っ張ってもらう。最初に5分ほど、その回の骨子とディスカッション・ポイントをあげてもらう。前半と後半にそれぞれ1回ずつ報告を担当してもらう。 授業自体は90分であるが、授業のあと、その日の授業で面白かったこと、わからなかったことをコメントペーパーとしてITC-LMSに書いてもらう。
成績評価方法
出席、報告および議論への貢献等の平常点とレポートで総合判断する。期末レポートは4000字前後。
教科書
指定せず
参考書
永井史男・水島治郎・品田裕(編著)『政治学入門』ミネルヴァ書房、2019年。 遠藤環・伊藤亜聖・大泉啓一郎・後藤健太(編)『現代アジア経済論』有斐閣、2018年。
履修上の注意
必ず期末レポートは提出すること。
その他
履修者の中で、対面授業に参加できない者は早めに相談すること。