学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
批評理論文献講読I(3)
物語論(ナラトロジー)の入門と応用
「物語」(ナラティヴ)を的確に読み、深く解釈するためには、その形式的特徴に関する鋭敏な注意力をやしなうことが必要です。この演習では、批評理論の初学者を想定して、入門的なテクストを読みながら物語を精読する方法、さらにそれらをより大きな文化的・社会的テーマに結びつける方法を学びます。しばしば実践的な具体例をもちいて、「語り方」の問題が解釈をどのように左右するのかを考えます。
最終的には、それらの観点から刺激を受けて、みずからの問題意識や研究方法の確立につなげてゆくことがねらいです。授業で学んだ方法論を自分自身の研究課題にどうやって応用できるか、考えつつ参加してください。
MIMA Search