学部後期課程
HOME 学部後期課程 地域民族誌IIIa
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

地域民族誌IIIa

南アメリカ先住民社会における人格
この授業では、アマゾニアを中心とする南アメリカ先住民社会における人格(person)のあり方を取り上げます。これを理解するためには、「人格」に関する既存の文化人類学的研究や、接触後多くの先住民社会にさまざまな変容をもたらしてきたキリスト教の神学における人格概念をめぐる研究、個人(individual)とは異なる人格のあり方として論じられてきた「分割可能な人」(dividual)に関する議論を参照する必要があります。初回の講義ののち、代表的な文献の精読と議論を行います。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
08C1016A1
FAS-CA4B15L1
地域民族誌IIIa
金子 亜美
S1
金曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
教養学部
授業計画
初回の講義ののち、以下に挙げる文献を例として講読と議論を行います。学生の関心や使用可能言語に応じて内容は調整します。初回から対面で行う予定ですが、適宜UTOLで連絡を確認してください。 Cova, Victor. 2024 "Christianity and Christians in Amazonia." Casey High & Luiz Costa (eds.) *The Lowland South American World*, pp.69-83. Routledge. Dumont, Louis. 1985. “A Modified View of Our Origins: The Christian Beginnings of Modern Individualism.” In Michael Carrithers, Steven Collins, and Steven Lukes (eds.) *The Category of the Person: Anthropology, Philosophy, History*, 93–122. Cambridge University Press. Geertz, Clifford. 1974. “‘From the Natives’ Point of View’: On the Nature of Anthropological Understanding.” In Richard A. Shweder and Robert A. LeVine (eds.) *Culture Theory*, pp.123–36. Cambridge University Press. Mauss, Marcel. 1985. "A Category of the Human Mind: The Notion of Person; The Notion of Self". In Michael Carrithers, Steven Collins, and Steven Lukes (eds.) *The Category of the Person: Anthropology, Philosophy, History*, pp.1–25. Cambridge: Cambridge University Press. 坂口ふみ 2023.『〈個〉の誕生:キリスト教教理をつくった人びと』、岩波書店。 Santos-Granero, Fernando. 2012. "Beinghood and people-making in native Amazonia: A constructional approach with a perspectival coda." HAU: Journal of Ethnographic Theory 2(1):181-211. Seeger, Anthony, Roberto Da Matta, and Eduardo B. Viveiros de Castro. 2019. "The Construction of the Person in Indigenous Brazilian Societies." *HAU: Journal of Ethnographic Theory* 9(3):694-703. Vilaça, Aparecida. 2015. "Dividualism and individualism in indigenous Christianity: a debate seen from Amazonia." HAU: Journal of Ethnographic Theory 5(1):197-225.
授業の方法
受講者が少人数の場合は、発表担当を決めずに全員が論点を持ち寄り議論します。
成績評価方法
平常点で評価します。
教科書
授業中に指示します。
参考書
授業中に指示します。
履修上の注意
多読よりは精読を重視します。発表者以外のすべての人が該当範囲を読み込み、議論に貢献していただきたいと思います。 S1とS2を継続して履修していただくことを想定しています。