1回目:発音①、有声音(b,g,j)と日本語の濁音
2回目:発音②、入声と日本語の促音
3回目:第1課 こんにちは(人称代名詞、「是」を使った文)
教室常用語
4回目:第2課 元気です(形容詞述語文、省略疑問文)
YouTube動画: 新冠肺炎 東京都知事致辭
(新型コロナウイルスに関する知事メッセージ(台灣閩南語))
5回目:第3課 私は夏が好きです(動詞述語文、数の言い方)
6回目:第4課 これはおみやげです(指示代名詞、疑問詞1)
台湾語の中の日本語語彙
7回目:第5課 市内を見に行きたいです(~したいと思います)
百文字程度の自己紹介文の作成練習
8回目:第6課 お知り合いになれてとてもうれしいです(助数詞)
9回目:第7課 何てにぎやかでしょう(動作の進行、方向補語)
10回目:第8課 どうして台北101と言うのですか(疑問詞2)
11回目:第9課 どこで買えますか(前置詞、確認)
12回目:総復習
13回目:期末テスト(語彙、文法、聞き取り)
※授業前後の15分は質問時間などとする