学部後期課程
HOME 学部後期課程 商法(3)
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

商法(3)

商法第2部
本講義では、次の3つの分野を取り上げる。
1.商法第1部に引き続き、会社法の後半部分を取り上げる。具体的には、株式会社の設立、株式会社の基礎的変更、企業買収、持分会社および外国会社等について講義する。
2.商法総則(商行為法の基礎概念を含む)・会社法総則
3.手形法・小切手法
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0705709
FEC-WW4812L1
商法(3)
飯田 秀総
A1 A2
火曜2限、木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
4
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
経済学部
授業計画
1.会社法の後半部分 (1)株式会社の設立 (2)株式会社の基礎的変更(定款変更・事業譲渡・合併・会社分割・株式交換・株式移転・組織変更・解散) (3)企業買収 (4)その他 2.商法総則(商行為法の基礎概念を含む)・会社法総則 (1)商法の適用範囲 (2)営業・事業 (3)商号 (4)商業使用人等 (5)商業登記 (6)企業会計 3.手形法・小切手法 (1)約束手形 (2)為替手形・小切手に特有の問題 (3)手形・小切手以外の決済手段
授業の方法
講義形式で行う。
成績評価方法
筆記試験による。
教科書
1.神田秀樹『会社法』(弘文堂)(開講時点での最新版) 2.落合誠一=大塚龍児=山下友信『商法Ⅰ-総則・商行為[第6版]』(有斐閣、2019年) 3.大塚龍児=林竧=福瀧博之『商法Ⅲ-手形・小切手[第5版]』(有斐閣、2018年)
参考書
1.岩原紳作=神作裕之=藤田友敬『会社法判例百選[第3版]』(有斐閣、2016年) 2.山下友信=神田秀樹編『商法判例集[第8版]』(有斐閣、2020年) その他の参考書・参考文献については,講義の中で指示する。
履修上の注意
商法第1部を履修済みであることが望ましい。 ITC-LMSを通じて、レジュメ等を配布する。 授業開始時までに教科書又は参考書について改訂版が発刊された場合には、最新の改訂版を使用する。