学部後期課程
HOME 学部後期課程 民法(2)
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

民法(2)

民法第2部
債権各論(及び用益物権)について基本的知識を習得する。改正民法を前提に講義を行う。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0705704
FEC-WW4807L1
民法(2)
中原 太郎
S1 S2
火曜3限、金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
4
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
経済学部
授業計画
1 債権各論の全体像 2 契約の成立 3 契約の効力 4 契約の終了 5 権利移転型契約-売買・交換/贈与 6 貸借型契約-消費貸借/使用貸借・賃貸借(含:用益物権) 7 役務提供型契約-雇用・請負・委任・寄託 8 その他の契約類型ー組合・和解・終身定期金 9 不法行為責任の要件-総論/故意・過失/権利・利益侵害/損害/因果関係 10 特殊不法行為-他人の行為による責任/物の作用による責任 11 不法行為責任の効果-損害賠償請求主体/損害賠償の範囲/損害額の算定/等 12 不法行為責任の特殊な態様-賠償減額事由/複数責任主体 13 事務管理・不当利得
授業の方法
講義形式で行う。
成績評価方法
定期試験による。
教科書
教科書 ・潮見佳男『基本講義債権各論Ⅰ 契約法・事務管理・不当利得〈第3版〉』(新世社、2017年) ・潮見佳男『基本講義債権各論Ⅱ 不法行為法〈第3版〉』(新世社、2017年) 判例集 ・瀬川信久=内田貴『民法判例集 債権各論〈第4版〉』(有斐閣、2020年)
参考書
・窪田充見=森田宏樹編『民法判例百選Ⅱ 債権〈第8版〉』(有斐閣、2018年) ・中田裕康『契約法』(有斐閣、2017年) ・吉村良一『不法行為法〈第5版〉』(有斐閣、2017年) ・橋本佳幸=大久保邦彦=小池泰『民法Ⅴ 事務管理・不当利得・不法行為〈第2版〉』(有斐閣、2020年)
履修上の注意
授業には必ず六法を持参すること。
その他
授業開始前の予習として、道垣内弘人『リーガルベイシス民法入門〈第3版〉』(日本経済新聞出版社、2019年)の該当箇所を読んでくるとよい。