学部後期課程
HOME 学部後期課程 民法(1)
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

民法(1)

民法(1)
民法第1編「総則」および第2編「物権」第1章〜第3章を扱う。
これらの部分は民法全般(さらには「法」という観念体系全般)に関わる基礎的な諸制度から成るが、このことは内容の平易さを意味しない。もっとも、本講義には2単位しか配当されておらず、講義の目的は自ずから限定される。すなわち、上記範囲に含まれる諸制度につき、それらのエッセンスを把握し、さらなる法学学修のための足掛かりを得ることが目的となる。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0705703
FEC-WW4806L1
民法(1)
齋藤 哲志
A1 A2
木曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
経済学部
授業計画
* 順番は前後する可能性がある。 1     法とはなにか、民法とはなにか 2〜3   能力 4〜5   法人 6    所有権・占有 7〜10  法律行為(物権変動を含む) 11〜12 代理  13    時効
授業の方法
講義形式。オンライン(リアルタイム型)。
成績評価方法
学期末試験。実施方法については後日決定のうえ指示する。
教科書
レジュメ・六法・判例集を用いる。 六法については、各社刊のどれでもよいが、定期試験を教室で実施する場合は「六法持ち込み可、ただし判例・書き込みなしの六法に限る」とする予定であるため、留意されたい。 判例集については、9月初旬までに指示する。
参考書
佐久間=石田=山下=原田『LEGAL QUEST民法Ⅰ総則(第2版補訂)』有斐閣、2020 石田=武川=占部=田高=秋山『LEGAL QUEST民法Ⅱ物権(第3版)』有斐閣、2019
履修上の注意
特になし