学部後期課程
HOME 学部後期課程 演習(福田)
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

演習(福田)

演習(福田)
日本経済を中心とした最近のマクロ経済学および金融・国際金融の諸問題を勉強する。本年度はとくに金融市場にフォーカスを当てて勉強する。日本の金融システムは、かつては銀行が中心な役割を果たしてきました。しかし、世界的に「貯蓄から投資へ」の流れが加速するなかで、リスクをとった投資による経済成長をいかに実現するかは、日本経済でも重要な研究テーマになりつつあります。ゼミでは、金融市場のメカニズムを考察することで、日本経済が今後持続的な経済成長を実現するにはわれわれは何をするべきかを議論したいと考えています。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0704654
FEC-WW4802S2
演習(福田)
福田 慎一
S1 S2 A1 A2
月曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語、英語
単位
4
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
経済学部
授業計画
夏学期は、はじめに関連の基本文献を輪読して基礎知識をマスターすることに重点を置くが、ある程度基礎ができた段階で演習参加者をいくつかのグループに分け、選択したテーマごとに自主的に勉強を含めて報告の準備をしてもらい、その最終的な成果を夏合宿で報告してもらう。冬学期は、3年生は、一橋大学、慶応大学などとのインターゼミに向けてテーマを選択し、その関連の勉強を行う。4年生は、3年生時に学んだことをさらに発展させると同時に、卒業論文の作成に向けて、独自にテーマ選択をして勉強を進めてもらう。
授業の方法
基本文献の輪読およびゼミ生の報告による。時事問題に関する議論や、計量経済学の手法を使った日本経済の分析を適宜、行ってもらう。
成績評価方法
ゼミの出席および4年時のゼミ論の提出。
教科書
参加者と相談して決定する。
参考書
参加者と相談して決定する。
履修上の注意
参加希望の理由についてレポート(枚数自由)を提出する。レポートでは、「経済学について、これまでどのような勉強をしてきたか?」「経済学のどのような分野に関心があるか?」などをまとめて下さい。 選考方法:申込書類および面接による。面接の日時は、以下を参照のこと。 新規参加人員:10名