学部後期課程
HOME 学部後期課程 マーケットデザイン
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

マーケットデザイン

マーケットデザイン
初学者に向け、マーケットデザインの代表的な成果を紹介する。数学的な公理化や証明など、制度を設計する技術についての解説はある程度省略し、制度設計上の論点や、社会実装の事例などを多く紹介することを目指す。マーケットデザインを専門としない企業人・公務員を目指す学生が、本講義を履修することで、どのような問題がマーケットデザインを通じて解決できそうか、どのような既存の制度を適用すれば現状を改善できそうかを判断できるようになることが、本講義の目標である。経済学に詳しくない学生が履修することも歓迎する。もちろん、専門家を目指す学生が、関連事例の学習のために履修することも推奨する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0704175
FEC-EC4801L1
マーケットデザイン
野田 俊也
S1 S2
水曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
経済学部
授業計画
片側マッチング問題、両側マッチング問題、交換市場、オークション、メカニズムデザインなどのマーケットデザインの理論に加え、代表的な社会実装事例と、筆者が所属する東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)で取り組んでいる事例を紹介する。研修医マッチング、保育園の入園調整、学校選択制、入試制度の設計、ドナー交換臓器移植のマッチング、周波数オークション、再生資源のリサイクルのオークション、難民の避難、パンデミックワクチンの配布、大規模災害時の避難計画策定などの事例について、時間の許す限り解説を行う。
授業の方法
講義
成績評価方法
宿題(30%) 期末試験(70%)
教科書
なし
参考書
坂井豊貴「マーケットデザイン入門: オークションとマッチングの経済学」 アルビン E. ロス「Who Gets What: マッチメイキングとマーケットデザインの新しい経済学」 ポール・ミルグロム「オークション・デザイン: ものの値段はこう決める」 ギオーム・ハーリンジャー「マーケットデザイン」
履修上の注意
なし