学部後期課程
HOME 学部後期課程 人口統計
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

人口統計

人口統計/Vital Statistics
今日わが国は世界に先駆けて人口減少、少子高齢を基調とした社会へと歴史的転換を経験しつつある。経済社会現象の基底には常に人口変動の働きがあり、現代を理解し将来を見通すためには、人口動向と経済社会の連動を正しく理解する必要がある。一方こうしたマクロ変動の正体は、人々の生活や人生の変化というミクロ変動である。人口統計学はその両変動を表裏一体に捉え、定量的に分析する社会科学である。本講義では、人口動態・構造変動ならびに結婚、出生、死亡、移住などを中心に、基礎概念、モデル、分析法の習得を通して現象の特性を学び、次いでわが国と世界が直面している歴史的人口変動の本質に目を向け、現代経済社会のシステム的理解とその将来の展望を得ることを目指す。
Today, ahead of the world, Japan is experiencing historical transformation to a society with constant population decline, and aging. Since the demographic process is always working at the base of economic and social changes, it is necessary to correctly understand the population trend and its linkages with socioeconomic changes for a better understanding of the contemporary world. The kernel of such macro changes is the aggregate of people's micro choices on their daily livings and life courses. Demography is a field of science that provides quantitative analyses of both macro and micro aspects of those processes. In this lecture, we learn the fundamental nature of demographic phenomena as well as life-course events such as marriage, birth, death, and migration, mastering basic concepts, models and analytical methods for them. Then focusing on the historical socioeconomic shifts facing Japan and the world, we aim to deeply understand the modern socioeconomic systems and its prospects.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0704153
FEC-ST4801L1
人口統計
金子 隆一
S1 S2
木曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
YES
他学部履修
開講所属
経済学部
授業計画
1) 序論Ⅰ・Ⅱ(人口減少・少子高齢社会への道ともたらす課題) 2) 人口統計の基礎概念(人口静態・動態、規模・構造、生存のべ年数) 3) 人口増加と人口再生産(人口学的方程式、人口増加モデル、再生産) 4) 人口構造(基本構造、人口ピラミット、人口モメンタム) 5) 人口分析の方法(レキシスダイアグラム、ライフサイクル事象の確率表現) 6) 生命表(確率モデル、死亡秩序、平均余命、イベントヒストリー分析法) 7) 死亡分析と長寿化Ⅰ(指標・モデル・分析、疫学転換と要因・帰結) 8) 死亡分析と長寿化Ⅱ(老化・寿命の進化、長寿化と経済社会、将来) 9) 結婚分析と未婚化(指標・モデル・分析、晩婚化・未婚化・非婚化) 10) 出生分析と少子化Ⅰ(指標・モデル・分析、合計出生率、出生転換) 11) 出生分析と少子化Ⅱ(動向・要因・メカニズム・帰結・対策) 12) 人口モデルと人口推計(安定人口モデル、将来人口推計) 13) 人口と経済社会(近代化・人口転換、人口ボーナス/オーナス、地方消滅、社会保障と社会理念)
授業の方法
講義形式/Lecture
成績評価方法
出席状況・期末レポート/Attendance and term paper
教科書
使用しない(適宜PDF資料を配付する)/None (distribute PDF materials)
参考書
『新時代からの挑戦状-少親多死社会をどう生きるか』金子隆一・村木厚子・宮本太郎(著) 厚生労働統計協会 (2018, ISBN-10: 4875117736) 『日本の人口動向とこれからの社会』森田朗(監) 東京大学出版会 (2017, ISBN-10: 4130511394) 『ポスト人口転換期の日本』佐藤龍三郎・金子隆一(編) 原書房(2016, ISBN-10: 4562092076) 『人口学への招待』河野稠果(著) 中公新書 (2007, ISBN-10: 4121019105) その他の参考書は適宜紹介する。
履修上の注意
統計(学)の知識を前提としない/Not assuming knowledge of statistics
実務経験と授業科目の関連性
教員は日本政府による公的将来推計人口の策定ならびに調査研究に携わり、当該推計・研究結果は授業の題材の一部として用いられる/The instructor has worked in the formulation of the official population projection and related research by the government. Those results are used as part of the subject of the lecture.