学部後期課程
HOME 学部後期課程 国際金融
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

国際金融

国際金融
国際金融の基本概念を学ぶ。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0702212
FEC-EC4504L1
国際金融
青木 浩介
A1 A2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
経済学部
授業計画
取り扱うテーマは以下の通りである。 -国民所得計算と国際収支 -経常収支の決定 -交易条件と実質為替レートの決定 -名目為替レートと金融政策 -経済危機
授業の方法
スライドによる講義方式。
成績評価方法
期末試験
教科書
特定の教科書は指定しない
参考書
Stephanie Schmitt-Grohé, Martín Uribe, Michael Woodford (2022), International Macroeconomics: A Modern Approach, Princeton University Press クルーグマン、オブストフェルド、メリッツ『クルーグマン 国際経済学 理論と政策』〔原書第10版〕下:金融編、丸善出版。
履修上の注意
講義を履修するにあたっては、ミクロ経済学、マクロ経済学、統計学の基礎知識を前提とする。