学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
経済史Ⅰ
経済史Ⅰ
本講義は、本郷で開講される諸科目の基礎および前提となる。
岡崎が担当する前半では、経済発展の歴史における制度・組織の役割について、日本の事例をとりあげながら説明する。
城山が担当する後半では、貿易、移民、資金移動といった、流通や移動をめぐる問題について、中国を中心とするアジアの事例から検討する。
日本経済史とアジア経済史を専門とする二人が、経済成長、分業、共同体、市場、貨幣、資本、持続可能性、制度、組織などいくつかのトピックについて、多様な視点から議論を進める。
MIMA Search