学部後期課程
HOME 学部後期課程 ゲーム理論
過去(2022年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年3月15日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

ゲーム理論

ゲーム理論
ゲーム理論とは、利害が必ずしも一致しない人々が相手の出方を読み合いながら行動する結果、何が起こるかを数学的に記述・分析する一般理論である。ゲーム理論は、需要と供給による価格メカニズムの理論とならんで、経済学の最も基本的な分析用具となっており、産業組織、金融、国際経済、マクロ経済政策、公共政策、労働、経済史、経営をはじめとする殆どすべての分野で広く使われている。
 さらに、ゲーム理論の射程範囲は経済学にとどまらず、政治学、社会心理学、進化生物学、コンピューターサイエンスなど多くの分野に広がっている。本講義では、ゲーム理論の基本的な考え方と応用例を基礎的なレベルから解説して行きたい。
 経済以外の学部でゲーム理論に興味を持つ学生も歓迎する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0701302-02
FEC-EC3105L1
ゲーム理論
神取 道宏
S1
月曜3限、木曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
経済学部
授業計画
1.戦略的状況とは何か?-なぜゲーム理論が必要となるのか 2.同時手番のゲームを解く - ナッシュ均衡 3.時間を通じたゲームを解く - 部分ゲーム完全均衡 4.長期的関係と協調 -くり返しゲームの理論 5.私的情報のあるゲームを解く - ベイジアン・ナッシュ均衡 6.私的情報下の時間を通じたゲームを解く - 完全ベイジアン均衡
授業の方法
講義。授業時間中に実験も行う予定である。
成績評価方法
宿題と期末試験
教科書
R. ギボンズ『経済学のためのゲーム理論入門』岩波書店
参考書
開講時に指示する
履修上の注意
経済学部生は駒場開講科目の「ミクロ経済学」「統計」を履修していることが望ましい。