学部後期課程
過去(2021年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

統計Ⅰ

統計
 社会科学におけるデータ分析では、分析の対象となる事象の複雑さのために、高度な統計学の知識・手法が必要になることが多い。この講義では受講者が主に経済学・経営学などの分野に関心があることを考慮して、統計学の基礎について講義する。講義の内容は一般的な大学初年度の統計学の講義に準じるが、技術的・数理的側面(記述統計と数理統計)の解説も省略せずに行い、進んだ内容の理論・応用の学習の準備となるように努める。また、統計解析ソフトを用いて実際のデータを分析する演習も行う。

Introductory probability and statistics class designed for, but not restricted to, students who major in economics in their sophomore year. This lecture is given in Japanese.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0701104-01
FEC-ST2101L1
統計Ⅰ
入江 薫
A1
火曜3限、火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
不可
開講所属
経済学部
授業計画
探索的データ分析、データの可視化(箱ひげ図など)、記述統計量(標本平均・分散、共分散・相関、ジニ係数など)、回帰分析、初等的な確率論(定義と性質、条件付き確率とベイズ・ルール、確率密度関数、期待値)、分布論(二項分布、ポアソン分布、正規分布、ガンマ分布など)
授業の方法
講義
成績評価方法
レポート(20%)及びオンラインでの定期試験(80%)。詳細については初回の講義で説明する。[2021年8月25日更新]
教科書
「統計学」(久保川達也,国友直人共著)東京大学出版会
参考書
倉田・星野「入門統計解析」新世社 大屋・各務「基本演習 統計学」新世社 日本統計学会公式認定 統計検定2級対応「統計学基礎」東京図書 Diez, D.M., Barr, C.D. and Cetinkaya-Rundel, M., (2015) "OpenIntro statistics." CreateSpace.
履修上の注意
数学の前提知識としては、教養学部で開講されている大学初級レベルの数学(特に微積分の計算)を仮定する。講義内で適宜復習を行うが、あらかじめ関連する数学の科目を履修しておくことを勧める。また、講義に付随する演習としてRを用いたデータ解析を行うが、プログラミングの知識・経験は仮定しない。
その他
・講義は「統計II」と連続しているため、両方を履修すること。 ・科目名に注意。経済学部の学生(進学内定の二年生を含む)は「統計I,II」を、法学部の学生(進学内定の二年生を含む)は「統計学I,II」を履修登録すること。それ以外の学部に在籍する学生は履修できない。 ・講義資料はITC-LMSではなく、講義用ウェブサイトにアップロードする予定。詳しくは初回の授業で説明する。対面で実施する場合でも、教室で資料の配布は行わない。