第1講(10/8):イントロダクション
・本授業について
・RStudio Cloudの導入と基本操作
第2講(10/15):データ構造
・Rにおけるデータ構造の確認
第3講(10/22):データ抽出
・基本関数を用いたデータ抽出
第4講(11/5):tidyverseによるデータ加工①
・Rにおけるデータ読込方法の確認
・dplyrの入門
第5講(11/12):tidyverseによるデータ加工②
・dplyrの応用
第6講(11/19):ggplot2による可視化
・ggplot2によるグラフの作成
第7講(12/3):回帰分析(記述統計)
・最小二乗法(OLS method)による推定
・結果の可視化
第8講(12/10):回帰分析(推測統計)
・点推定と区間推定について
・仮説検定について
第9講(12/17):回帰分析の実践
・不均一分散,系列相関の修正
・コントロール変数と欠落変数バイアス
第10講(12/24):回帰分析と因果推論①
・操作変数(IV)法と二段階最小二乗法(2SLS method)
第11講(1/7):回帰分析と因果推論②
・内生性への問題の対処
第12講(1/18):パネルデータ分析
・変量効果・固定効果モデルとそれらの解釈
第13講(1/21):総括