学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
集団遺伝学
集団遺伝学的なものの考え方は生命科学のいろいろな場面で必要になるが、生命現象のメカニズムに重点を置いた大学の講義ではあまり取り上げられることがない。本講義では、初心者が集団遺伝学の基礎を身に付けることを目標とする。最初に基礎的な遺伝学(高校および大学教養レベル)を復習し、初心者がつまずきやすい点を指摘する(教科書・参考書には間違いや誤解を招きやすい記述が多い)。その上でその延長として、集団遺伝・量的遺伝・進化遺伝の基礎を学習する。いずれも紙と鉛筆(および電卓)を用いた思考・計算が学習効果を高めることから、本講義では随所に演習を織り交ぜる。また、いくつかの古典的な研究については原著論文(またはその訳)を読むことにより、その歴史的背景を明らかにする。時間があれば、種分化遺伝子の分子機構など最新の話題についても紹介する。
MIMA Search