学部後期課程
HOME 学部後期課程 生物統計学
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生物統計学

実験や調査を通じてデータを取得し、社会に向けて説得力のある情報を発信しようとするとき、何らかの形で統計的な分析が必要になります。データの性格が質的にも量的にも変貌する中で、いまでは手軽に強力な分析手法をそれらのデータに適用し、有用な情報を引き出すことが可能になっています。そこでは、統計言語Rが大きな役割を果たしています。この授業では基礎的な統計手法についてRを用いた実習を通して学ぶことができます。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
060200103
FAG-CC2F06L1
生物統計学
岩田 洋佳
A1 A2
金曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
農学部
授業計画
講義内容(予定) 第1回 データの視覚化 第2回 二項分布、ポアソン分布 第3回 正規分布 第4回 検定と推定 第5回 二標本 第6回 分散分析 第7回 実験計画法 第8回 適合度と分割表検定 第9回 相関 第10回 単回帰分析 第11回 重回帰分析(1) 第12回 重回帰分析(2) 第13回 二値および計数データの回帰分析 第14回 ノンパラメトリック検定
授業の方法
統計言語Rを用いた実習をもとに、基礎的な統計解析の方法・原理・結果の解釈の仕方を体験的に学びます。
成績評価方法
レポート(小レポート、および、最終レポート)に基づいて評価しますが、出席回数が少ない場合は評点がつきません。レポートはUTOLから提出してください。
教科書
特に教科書は指定しません。 講義資料は、講義のホームページ(下記)、および、UTOLを通じて配布されます。
参考書
講義中に、さらに深く学習するためのいくつかの参考書を紹介します。
履修上の注意
・必要な予備知識は、特にありません。講義を通じて、統計言語Rの使い方や、統計の理論・手法については、授業を通じて学んで下さい。 ・情報基盤センター(浅野)にあるPC、あるいは、各自が準備したPCを用いて実習形式で行います。各自で準備する場合はインターネットに接続可能なPCを準備してください。クラウドシステム(R Studio Cloud)を用いるので、オンライン接続は必須です。一方、クラウドで計算を行うため、PCの計算能力は高くなくても大丈夫です。PCの基本操作については、できることを前提としています。
その他
説明(medium of instrucion instrucion):J 、資料(course materials materials):J 2024年度シラバス作成者 岩田洋佳