学部後期課程
HOME 学部後期課程 生物情報科学特別講義IV
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生物情報科学特別講義IV

代謝やシグナル伝達経路から社会、ウェブネットワークに至るまで、様々な実体のネットワークモデルおよびその解析法を紹介します。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0560570
FSC-BI3B67L1
生物情報科学特別講義IV
有田 正規
S1 S2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
ネットワーク解析の基礎について解説します。 集中講義形式で以下の項目を紹介します。 スケールフリーネットワークの定義と特徴量 スモールワールドの定義と特徴量 様々なネットワーク指標とその特徴 テンポラルネットワーク ランダムウォーク、拡散係数 パーコレーション コンタクトプロセス 授業の最後にレポートの提出を求めます。
授業の方法
【集中講義】8/5(火)1~4限、8/6(水)1~3限 対面を予定。資料はPDF版を配布します。
成績評価方法
出席とレポート提出は必須で、成績はレポート(30%)と出席の状態(70%)により判断します。
教科書
特になし。
参考書
「複雑ネットワーク 基礎から応用まで」 増田 直紀, 今野 紀雄 近代科学社 2010 「複雑ネットワークと制御理論」阿久津達也、ホセ・ナチエル 森北出版 2023 「生物ネットワーク解析」竹本和広 コロナ社 2021
履修上の注意
特になし。