学部後期課程
HOME 学部後期課程 生物情報科学特別講義Ⅰ
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生物情報科学特別講義Ⅰ

タンパク質の立体構造や機能解明のために行われる、バイオインフォマティクスによるアプローチについて、講義を行う。タンパク質構造に対して、どのようなインフォマティクス解析が行われているか、その概要を解説する。また、アミノ酸配列情報をもとにタンパク質構造予測を計算機で行う方法の考え方、具体的な方法、展望と課題を概説する。分子シミュレーションとその応用についても解説する(清水)。
生物の機能を理解するためには、その体を構成するさまざまな細胞や、細胞を構成するさまざまな要素の分布や形・動態を、蛍光物質などを利用して可視化し、解析することが欠かせない。本講義では、実際の研究現場でこのような解析がどのような問題意識から、どのような手法で実施されているかを、肌で理解してもらうことを目標にする(樋口)。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0560567
FSC-BI4B64L1
生物情報科学特別講義Ⅰ
樋口 秀男
S1
月曜3限、月曜4限 他
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
4月20日(月)3,4,5限 清水謙多郎(農学生命・応用生命工学専攻) ※20日の開始時間は13:15となります。ご注意ください。 4月27日(月)3,4,5限 樋口秀男(理学系・物理学専攻) 1.タンパク質の構造バイオインフォマティクスの概要、タンパク質の構造特徴解析(清水) 2.タンパク質の構造比較・構造分類、タンパク質の構造をもとにした機能予測(清水) 3.タンパク質の構造予測、分子シミュレーション(清水) 分子運動と細胞運動の可視化、1分子計測(樋口)
授業の方法
プリントやパワーポイントを用いた講義
成績評価方法
出席点とレポート
教科書
特になし。配布資料等を用いる。
参考書
特になし。
履修上の注意
追試・追レポート等がある場合は、理学部3号館412講義室前掲示板、生物情報HP(http://www.bs.s.u-tokyo.ac.jp/*****)に掲載するので注意すること。