学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
生物情報科学特別講義Ⅰ
タンパク質の立体構造や機能解明のために行われる、バイオインフォマティクスによるアプローチについて、講義を行う。タンパク質構造に対して、どのようなインフォマティクス解析が行われているか、その概要を解説する。また、アミノ酸配列情報をもとにタンパク質構造予測を計算機で行う方法の考え方、具体的な方法、展望と課題を概説する。分子シミュレーションとその応用についても解説する(清水)。
生物の機能を理解するためには、その体を構成するさまざまな細胞や、細胞を構成するさまざまな要素の分布や形・動態を、蛍光物質などを利用して可視化し、解析することが欠かせない。本講義では、実際の研究現場でこのような解析がどのような問題意識から、どのような手法で実施されているかを、肌で理解してもらうことを目標にする(樋口)。
MIMA Search