各教員が各タームごとに簡単な演習内容の解説を行い、対応するプログラミング演習課題に取り組む。
パート1. 浅井担当 (11/19 - 12/7)
(1) 確率モデル
(2) RNA情報解析
(3) 特別講義レポート
パート2.森下担当 (12/8 - 12/ 23)
以下の3つの課題から2つ選択
(1) DNA3次元構造予測
(2) エピゲノム解析, データマイニング, ゲノム区間推定
(3) クラスタリング,クロマチン構造解析
演習内容のページ http://mlab.cb.k.u-tokyo.ac.jp/*****
パート3.木立担当 (12/24 - 1/25)
以下の3つの課題から1つ以上選択
(1) アイテム集合マイニング
(2) 深層学習
(3) 最適行動列アルゴリズム