学部後期課程
HOME 学部後期課程 植物環境適応学
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

植物環境適応学

植物環境適応学
植物の環境適応について、進化形態学、生理学、生態学の立場から概説する。植物の生活史戦略や形態多様性というマクロな視点から、生合成系、情報伝達による個体の維持機構というミクロな視点を通して、環境への適応戦略について学ぶ。
This course provides an overview of environmental adaptation in plants from the perspectives of ecology, evolutionary development, and physiology. The course will focus on life history, morphological diversity, plant metabolic systems and signal transduction, aiming to lean plant adaptation strategies to abiotic environments and stresses from a broad perspective.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0540068
FSC-BS3066L1
植物環境適応学
片山 なつ
A1 A2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
火曜2限 10月8日開講 1) はじめに、気候と環境 / Introduction, Climate and environment 2) 植物の上陸 / Body plans of land plants 3) コケ植物、維管束植物の進化とボディプラン / Body plans of land plants 4) 種子植物の進化とボディプラン / Body plans of seed plants 5) 植物の生活史戦略 / Life forms and life history 6) 被子植物の多様性と進化 / Diversity and Evolution of plants 7) 植物の形態と環境適応 / Novel Morphology and Adaptation 8) 細胞壁の生合成・構造 / Biosynthesis and Basic structures of Cell Wall 9) 二次代謝 / Secondary Metabolism 10) 脂質の生合成と役割 / Lipid Biosynthesis 11) ストレス応答 / Plant Responses to Stresses 12) 環境応答 / Plant Responses to Abiotic Environment 13) 植物ホルモンのクロストーク/ Crosstalk of Phytohormones 14) 試験/exam
授業の方法
資料を配布し、講義形式で行う。 前半1)〜7)を片山、後半 8) - 13) を伊藤が担当する。
成績評価方法
期末試験および出席によって評価する。
教科書
特になし
参考書
1.加藤 美砂子 (2019)植物生理学-生化学反応を中心に 裳華房 2.テイツ & ザイガー (2017)植物生理学・発生学 第6版  講談社 3.水谷正治 (2019)植物代謝生化学 羊土社 4.長谷部光泰(2020)陸上植物の形態と進化 裳華房 5.日本生態学会編(2012)生態学入門第2版 東京化学同人
履修上の注意
講義後15分ほど質問等を受け付けます。 We can discuss contents of lecture and your questions 15 min after the lecture.