学部後期課程
HOME 学部後期課程 動物発生学I
過去(2020年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

動物発生学I

脊椎動物の初期発生、体軸形成、器官形成の発生遺伝学
講義開始日は4月21日の予定です。当面は、Zoom会議システムによるオンライン講義で行います。
 本講義では,動物の発生を対象として,発生の基本的概念とその背後ある分子メカニズムについて概説する.特に脊椎動物の初期発生おける胚葉誘導、体軸形成、ボディプランの成立を中心に、実験系の歴史的背景から生物種を超えた普遍的なメカニズムを解説する。また動物組織・器官の基本構造も解説する。

This class teaches the basic knowledge of vertebrate early development including essential concepts on body plan formation (formation of germ layers, body axes and metameric structures) and their underlying molecular mechanisms.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0540043
FSC-BS3O06L1
動物発生学I
武田 洋幸
S1 S2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
脊椎動物を対象とする研究は,ほ乳類,鳥類,両生類そして小型魚類を用いて行われている.これらの実験動物を用いて行われた過去から最近の研究を紹介しながら,脊椎動物の発生の普遍的原理を理解する.1)脊椎動物の発生の基本様式,2)モデル動物,3)中胚葉誘導,4)神経誘導,5)中枢神経系の形成1,6) 中枢神経系の形成2,7)左右軸の形成,8) 動物組織の基本構造1,9) 動物組織の基本構造2,10)繰り返し構造の創出機構1,11)繰り返し構造の創出機構2,12)四肢の形成1,13)四肢の形成2,14) 神経堤細胞,15)試験
授業の方法
プリントを用いてい講義する. 当面は、Zoom会議システムによるオンライン講義で行う予定. ZOOM URLは、以下のオンライン授業URLからitc-lmsへ移動して確認.
成績評価方法
成績は,出席,最終日の試験結果で評価する.
教科書
Developmental Biology, Scott F. Gilbert (Sinauer), Principles of Development, Lewis Wolpert (Oxford)
参考書
参考書は,Developmental Biology, Scott F. Gilbert (Sinauer),Principles of Development, Lewis Wolpert (Oxford),発生遺伝学 - 脊椎動物のからだと器官のなりたち (武田洋幸・相賀裕美子,東大出版会)などを使用する予定.その他の組織学関連の参考書は,講義で指示する.
履修上の注意
なし