学部後期課程
HOME 学部後期課程 植物科学野外実習III
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

植物科学野外実習III

冬の日光実習 / Nikko field lecture in winter
本講義は、温帯から亜高山帯に自生する植物の様子を観察することで、野外調査の方法や植物の寒冷環境への適応戦略の理解を深めることを目的とする。

This course aimed to learn the techniques for field measurements and eco-physiological responses and acclimations to the winter climate in the temperate and subalpine regions.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0540037
FSC-BS4C09P1
植物科学野外実習III
種子田 春彦
S1 S2 A1 A2
集中
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
本実習は日光植物園周辺と奥日光をフィールドとして実施し、2025年2月上旬に2泊3日の日程を予定している。具体的には、以下の内容を計画している。 1日目 温帯上部に位置する日光植物園とその周辺で植物の観察を行う。 2日目 奥日光の戦場ヶ原周辺でスノーシューを履いて雪上を歩いて植物の観察を行う。 3日目 日光植物園で光合成や水輸送などの冬の植物の生理測定を行う。 詳しい日程については、後日、ITC-LMSを通して周知する。11月に説明会を開いて実習の内容と注意事項の説明をし、参加者を決定する。 This field lecture will be conducted in the Nikko Botanical Garden area and Oku-Nikko area, and is scheduled for three days and two nights in early February 2025. We are planning the following details: Day 1: We will walk and observe the plants growing in and around the Nikko Botanical Gardens located in the upper temperate zone. Day 2: We will go to Oku-Nikko area where is in subalpine zone and walk on snow with snowshoes and observe the plants growing in severe winter cold habitats. Day 3: We will make some physiological measurements such as photosynthesis and water transport using the plants at the Nikko Botanical Garden. The detailed schedule will be announced through ITC-LMS at a later date, and a briefing session will be held in November to explain the content and precautions of this field lecture and to determine participants.
授業の方法
実習では、日中は野外や植物の観察を行い、夕方に日光植物園の施設で結果のまとめや議論を行う。 We will conduct measurements in the field during the daytime and have some lectures or discussions in the laboratory of Nikko Botanical Gardens at night.
成績評価方法
実習での履修態度とレポートとで成績評価を行う。 Grading will be based on the attitude in the field lecture and the report.
教科書
なし
参考書
1. 寺島一郎 著 植物の生態 裳華房  2. 酒井昭 著 植物の耐寒戦略 北海道大学図書刊行会
履修上の注意
1. 実習は厳冬期である2月上旬に実施する予定である。具体的な日程については決まり次第、ITC-LMSを通して周知する。 2. 安全上の理由から参加人数を最大で8名とする。参加希望者が8名を超えた場合には生物学科の3年生を優先し、野外活動の経験やその他の科目の履修状況などを考慮して参加者を決定する。 3. 学年によっては成績登録の時期に注意してほしい。 1. This field lecture is scheduled to take place in early February, when it is a coldest season in the year. Specific dates will be announced via the ITC-LMS as soon as they are determined. 2. For safety reasons, the maximum number of participants will be limited to 8. If the number of applicants exceeds 8, we will prefer third-year students in the Department of Biological Sciences, and participants will be selected based on their experience in field activities and their enrollment in other courses. 3. Please note the timing of grade registration for some grades.
その他
植物生理生態学を受講することが望ましい。 I recommended that the students enroll in the "Plant Physiology and Ecology" in the A semester.
実務経験と授業科目の関連性
特になし