学部後期課程
HOME 学部後期課程 生態学概論
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

生態学概論

生態学概論
生物は、周りの環境や他の生物との相互作用の中で生きている。生態学は、生物の個体数や分布、多様性が生態系の相互作用の中でどのように決まり、また進化の過程でどのように移り変わるのかを明らかにすることを目指している。本講義では、生態学を理解する上で欠かせない生物進化に関する基礎知識を概説し、適応戦略、分布と種多様性、種分化、系統進化などについて多くの具体例と共に解説する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0540017
FSC-BS2K07L1
生態学概論
土松 隆志
A1 A2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
火曜3限 13:15~14:45(90分)。10月8日開講。 1) イントロダクション(Introduction) 2) 進化からみた生態 (Ecology through evolutionary perspectives) 3) 自然選択による適応(Adaptation by natural selection) 4) 分子進化の中立説(Neutral theory of molecular evolution) 5) 非生物的環境への適応(Adaptation to abiotic environments) 6) 生物間相互作用の進化(Evolution of biological interactions) 7) 分布と種多様性(Species diversity and distribution) 8) 種と種分化(Species and Speciation) 9) 系統と進化 (Phylogenetic reconstruction)  10 ) 地球環境と生物圏(Environments and Ecology) 11) 生態的適応戦略 (Ecological adaptation strategies) 12) 個体群と群集 (Population and community 13) 植物の進化と多様化 (Evolution and Diversity of Seed Plants ) 14) 試験(examination)
授業の方法
配布資料をもとに講義を進める。2~7回は土松が、8~13回は片山が講義する。
成績評価方法
試験とレポートにより評価する。
教科書
特になし
参考書
カール・ジンマー、ダグラス・J・エムレン(2017)進化の教科書 第2巻、第3巻 ブルーバックス 酒井聡樹、高田壮則、東樹 宏和(2012)生き物の進化ゲーム 大改訂版 共立出版 寺島一郎(2013)植物の生態ー生理機能を中心に 裳華房 日本生態学会編(2012)「生態学入門第2版」 東京化学同人 Lisa A. Urry ほか著, 池内 昌彦 ほか監訳(2018)キャンベル生物学 原書11版 丸善出版
履修上の注意
特になし