学部後期課程
HOME 学部後期課程 植物形態学
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年9月17日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

植物形態学

維管束植物の基本構造,および各器官の形態と機能の多様性について概説する.また,形態学に必要な観察方法,形態遺伝学の基礎について述べる.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0540016
FSC-BS2K06L1
植物形態学
川北 篤
A1 A2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
1)維管束植物の多様性と進化.2)維管束植物の外部構造(シュート構成).3)根の形態と機能の多様性.4)茎の形態と機能の多様性.5)葉の形態と機能の多様性.6)生活史と形態.7)形態学とシロイヌナズナ,8)形態遺伝学の基礎知識1.9)形態遺伝学の基礎知識2.10)形態遺伝学の基礎知識3.11)形態遺伝学と進化形態学とエボデボ.12)試験
授業の方法
対面により実施する
成績評価方法
成績は学期末に行う試験に出席を加味して評価する.
教科書
駒場の統一教科書の『理系総合のための生命科学(第3版)』第19章を基本として、植物の発生形態の基礎を扱う(塚谷)
参考書
Simpson (2019) Plant Systematics (Third Edition). Elsevier, Academic Press;Bell (2008) Plant Form. Timber Press;熊沢正夫「植物器官学」(裳華房);清水建美「図説植物用語辞典」(八坂書房);塚谷裕一「変わる植物学 広がる植物学」(東京大学出版会);『理系総合のための生命科学』第3版
履修上の注意
特になし