学部後期課程
HOME 学部後期課程 細胞情報学
過去(2019年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

細胞情報学

分子細胞生物学と細胞の情報伝達 -基本から最新のトピックまで- Molecular cell biology and cell signalling, from basics to latest topics.
おもに細胞生物学と細胞内シグナル伝達について、講義形式で基本的な事項を理解(復習)する。関連した内容の原著論文を読み、少人数のグループおよび全体でディスカッションを行うことにより、新しい概念や研究手法について理解を深める。論文のトピックは、発生・再生、細胞死、細胞運動、免疫、がんなどを予定している。授業期間の前半は講師が論文を解説するが、後半では参加者が自身で論文を選択、内容を紹介しディスカッションを行う。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0535042
FSC-BC3042L1
細胞情報学
國友 博文
A1 A2
金曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
(前半)分子細胞生物学:細胞の構造、生体膜、細胞骨格と細胞運動、細胞内物質輸送、小胞輸送、分泌、エンドサイトーシス、細胞接着など (後半)細胞の情報伝達:細胞外因子、受容体、セカンドメッセンジャー、細胞内情報伝達経路のはたらき、タンパク質相互作用など (随時)発生と再生、細胞運動、細胞死、免疫応答、がんなど細胞生物学およびシグナル伝達に関する論文を読み、ディスカッションによって理解を深める。前半は講師が、後半は参加者が論文を解説する。
授業の方法
パワーポイントを使用した講義とグループディスカッション
成績評価方法
授業への出席(受講票を提出)と期末試験により評価する。
教科書
特に指定しない。
参考書
分子細胞生物学(Lodishら著、第7版、東京化学同人) Molecular Biology of the Cell (Albertsら、原著第6版、Garland Science)
履修上の注意
論文の理解やグループディスカッションにおいて参照するため、参考書やPCの持込を推奨する。