学内で開催されるオンライン授業の情報漏えい防止のため,2020年9月16日以降は授業カタログの更新を見合わせています
基礎化学英語演習Ⅰ
理学部化学科学部3年生を対象として、英語による科学技術論文作成の技術の基礎、および英語によるプレゼンテーション・議論の技術の基礎を、英語ネイティブ講師によって指導する。各学期の最初にクラス分けテストを行う。授業の効果を高めるため、1クラスあたりの人数は少人数 (10~15人)とする。週1回の授業が、Sセメスターの金曜3限(13:00~14:45)、4限(14:55~16:40)に開講される。
The aim of this course, arranged for undergraduate students in the 3rd-year in Chemistry Course, is to raise their basic skills in writing scientific papers and reports in English, in oral presentation of scientific papers in English, and in discussion of scientific issues in English. The instructors are all native speakers of English, and the class size is kept to be small (10~15 students per class) for assuring the effective learning and teaching. At the beginning of the semester, a placement test is held, and each class meets once a week in the third period (13:00~14:45) or in the fourth period (14:55~16:40) on Friday in the S semester.
MIMA Search