学部後期課程
HOME 学部後期課程 無機分析化学演習
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

無機分析化学演習

無機化学、分析化学、固体化学、地球化学に関する演習を、複数の講師により行う。
講義スケジュール(毎回の担当教員と講義課題)は概ね以下のとおりである。
変更がある場合には、化学科掲示板等で周知する。

Practices on inorganic chemistry, analytical chemistry, solid state chemistry, and geochemistry are conducted by lecturers.
Schedule of this lecture (each of lectures and topics) is roughly as follows.
Change will be announced on the billboard in Department of Chemistry.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0530049
FSC-CH4310S2
無機分析化学演習
山田 鉄兵
S1 S2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
1
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
1. 4月 7日 竹澤 助教 核酸高次構造の設計と分析 Apr.7 A. Prof. Takezawa Design and analysis of nucleic acid structures 2. 4月21日 LENG 助教 刺激応答性結晶材料 Apr.21 A. Prof. LENG Stimuli-Responsive Crystalline Materials 3. 4月28日 周 助教 電気化学を用いたエネルギー変換及び貯蔵 Apr.28 A. Prof. Zhou Electrochemistry for Energy Conversion and Storage 4. 5月 8日 吉村 助教 ケミカルプローブの基礎と応用 May 8 A. Prof. Yoshimura Chemical Probes for Bioanalysis -Basic and Application- 5. 5月12日 田代 准教授 多孔性金属錯体の設計と分析 May 12 A. Prof. Tashiro Design and analysis of porous metal complexes 6. 5月19日 小林 助教 無機固体薄膜の合成と分析 May 19 A. Prof. Kobayashi Synthesis and Analysis of Inorganic Solid Thin Films 7. 5月26日 竹内 助教 DNAシーケンシング法の発明と原理 May 26 A. Prof. Takeuchi Development of DNA Sequencing 8. 6月 9日 ATQA 助教 無機固体の配位化学 June 9 A. Prof. Atqa Coordination chemistry for inorganic solid materials 9. 6月16日 島尻 助教 分子の動的挙動と構造解析 June 16 A. Prof. Shimajiri Molecular Dynamic Behavior and Structural Analysis 10. 6月23日 中山 助教 無機固体の熱力学 June 23 A. Prof. Nakayama Thermodynamics of inorganic solids 11. 6月30日 山野井 准教授 遷移金属錯体を用いた触媒反応 June 30 A. Prof. Yamanoi Catalytic Reactions with Transition-metal Complexes 12. 7月 7日 西村 助教 量子計測 / 量子センシング July 7 A. Prof. Nishimura Quantum Measurements / Quantum Sensing 13. 7月14日 簾 助教 無機固体の構造と分析 July 14 A. Prof. Sudare Crystal Structures and Characterization of Inorganic Solids
授業の方法
概説的な講義と演習 Practice
成績評価方法
出席、レポート Attendance and Report
教科書
特に使用せず、プリント等を配布。 Print will be provided in each lecture
参考書
各講師が指定する。 Each lecturer refer for each lecture
履修上の注意
特になし。 Nothing