学部後期課程
HOME 学部後期課程 天然物有機化学
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

天然物有機化学

天然物有機化学/ Organic Chemistry of Natural Products
天然有機化合物を代謝経路別に分類するアプローチで、生命現象を司る生物活性物質群の構造・生合成・化学合成・生体機能について系統的に学習する。これまでに修得した有機化学の原理や反応機構に従って、生体内の分子変換や代謝反応が進行することを理解する。脂肪酸、ポリケチド、テルペノイド、ステロイド、アルカロイド、補酵素、フェロモン等を取り上げ、それらの生合成、化学合成や生体機能について講義する。

This lecture will explain the structure, biosynthesis, chemical synthesis, and biological functions of biologically active molecules that regulate biological phenomena by classifying natural products according to their metabolic pathways. Students will learn that molecular transformations and metabolic reactions in living organisms are in accordance with the principles and reaction mechanisms of organic chemistry acquired so far. This lecture will focus on biosynthesis, chemical synthesis, and biological functions of fatty acids, polyketides, terpenoids, steroids, alkaloids, coenzymes, pheromones.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0530044
FSC-CH3205L3
天然物有機化学
大栗 博毅
A1 A2
木曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
Lecture 1: Fatty Acids (脂肪酸) Biosynthesis of Fatty acids, Coenzymes, Chemical Synthesis of Unsaturated Fatty Acids 脂肪酸の生合成,補酵素,不飽和脂肪酸類の化学合成 Lecture 2: Prostaglandins (プロスタグランジン) Biosynthesis and Chemical Synthesis of Prostaglandins プロスタグランジン類の生合成と化学合成 Lecture 3: Aromatic Polyketides (芳香族ポリケチド) Biosynthesis of Aromatic Polyketides, Strategies to Generate Structural Diversity 芳香族ポリケチドの生合成,構造多様性創出戦略 Lecture 4: Macrocyclic Polyketides (マクロ環状ポリケチド) Polyketide Synthase, Biosynthesis of Macrocyclic Polyketides ポリケチド合成酵素とマクロ環状ポリケチドの生合成 Lecture 5: Terpenoids (テルペノイド) Mevalonate Pathway, Biosynthesis of Sesquiterpenes and Squalene メバロン酸経路,セスキテルペンやスクアレンの生合成 Lecture 6: Steroids (ステロイド) Biosynthesis of Steroids, Biomimetic Chemical Synthesis ステロイド類の生合成,生合成摸倣化学合成 Lecture 7: Mid-term Examination (中間試験) Lecture 8: Non-ribosomal Peptides (非リボソーム依存型ペプチド類) Non-ribosomal Peptide Synthetase, Biosynthesis of Penicillin 非リボソーム依存型ペプチド合成酵素,ペニシリンの生合成 Lecture 9: Alkaloids (アルカロイド) Biosynthesis of Dopamine and Simple Tetrahydroisoquinoline Alkaloids ドーパミンや単純なテトラヒドロイソキノリンアルカロイド群の生合成 Lecture 10: Biosynthesis of Natural Products and Coenzymes(天然物や補酵素の生合成) Biosynthesis of Morphine and Heme モルヒネやヘムの生合成 Lecture 11: Chemical Synthesis of Natural Products-1(天然物の化学合成①) Retrosynthetic Analysis, Total Synthesis of Pheromones, Chiral Pool Synthesis, 逆合成解析,フェロモンの全合成,キラルプール合成) Lecture 12: Chemical Synthesis of Natural Products-2(天然物の化学合成②) Total Synthesis of Pheromones, Stereo-controlled Synthesis, Asymmetric Synthesis) (フェロモンの全合成,立体選択的合成,不斉合成) Lecture 13: Chemical Synthesis of Natural Products-3(天然物の化学合成③) Basic Strategies for Chemical Synthesis of Natural Products (天然物合成の基本戦略) Lecture 14: Term-end Examination (期末試験)
授業の方法
講義 Lecture
成績評価方法
出席/レポート (20%) と中間/期末試験 (80%) Attendance/Report (20%), the mid-term and term-end examination (80%)
教科書
マクマリー 生化学反応機構 第2版, 長野哲雄監訳(東京化学同人)
参考書
Dewick 医薬品天然物化学 原書第2版, 海老塚豊監訳(南江堂) 岩波講座 現代化学への入門10 天然有機化合物の合成戦略、鈴木啓介著(岩波オンデマンドブックス)
履修上の注意
学部1,2年次に有機化学講義を履修していることが必要である。 Students are required to have completed the organic chemistry course in the first and second year of undergraduate studies.