学部後期課程
HOME 学部後期課程 自然地理学
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年9月17日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

自然地理学

自然地理学の歴史,自然地理学の主要分野,新しい自然地理学の研究方法・技術について学ぶ。自然環境の動態と成立過程について,地域的な多様性に着目しながら講義する。地球表層に生起する諸現象の一部として人間活動を位置づけ,人間-自然環境系に関する科学的理解を深める。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0528074
FSC-EE2053L1
自然地理学
須貝 俊彦
A1 A2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
自然地理学に関する以下の項目について、講義を行う。 第1回 自然地理学を築いた巨人たち、プレートテクトニクスと大地形の形成(須貝) 第2回 気候分布がいかに決まるか〜大地形の気候への影響(阿部) 第3回 気候が作る氷河、氷床、そして地形(阿部) 第4回 過去の気候の変化(阿部) 第5回 変動地形と火山地形(須貝) 第6回 河川プロセスと河川地形(須貝) 第7回 山地の地形と地形変化(小口) 第8回  陸域における水循環(小口) 第9回 GIS, RSと地理学(小口) 第10回 海岸地形;岩石海岸,砂浜海岸,デルタ(茅根) 第11回 海岸地形と海面変化(茅根) 第12回 地球温暖化と地形(茅根) 第13回 まとめと試験(須貝)
授業の方法
パワポを用いて講義形式で行う。資料を適宜配布する。
成績評価方法
平常点とレポートで評価します
教科書
とくになし、授業時に適宜資料配布
参考書
Strahler, Physical Geography
履修上の注意
毎回出席すること