学部後期課程
HOME 学部後期課程 人間-環境システム学
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

人間-環境システム学

人間-環境システム学/ Lecture:Human and Environment System
自然災害や環境問題は、人間社会と地球環境の接点領域において生じる主要現象である.巨大化する自然災害は、人類社会の持続的発展にとって大きな脅威となりつつある.自然災害を生起させる様々な自然現象を対象として、それらの発生規模-頻度分布特性や地域性を解明するとともに、人間社会の変化とともに深刻化する環境問題の実態を理解することを目標とする.本講義では、世界各地でのフィールドワークの実態を紹介する。人間社会を自然環境システムの一部に位置付けることを通じて、人間社会は自然災害や環境問題といかに向きあっていくべきか、地理学的視点から論考する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0528050
FSC-EE3035L1
人間-環境システム学
茅根 創
A1 A2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
(1) 自然災害と環境問題(須貝) (2) 地盤災害・土砂災害(小口) (3) 地形と土地利用・産業(小口) (4) 地考古学(地学から推定される古環境への人類の適応) (小口) (5) 地震津波災害(須貝) (6) 洪水害と沖積低地(須貝) (7) 河川環境の化学的改変(穴澤) (8) 温泉による環境災害 (穴澤) (9) 火山による化学災害(穴澤) (10) 地球温暖化による極端気象 (茅根) (11) 生態工学的適応策(茅根) (12) 地理院地図でみる気象災害(茅根) (13) 地理院地図結果の講評(茅根)
授業の方法
対面
成績評価方法
試験および平常点
教科書
特に指定しない
参考書
講義時に適宜資料配布予定
履修上の注意
毎回出席すること