2025年度版
JP
EN
学部後期課程
授業カタログとは
JP
EN
HOME
学部後期課程
化学物理学
戻る
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
化学物理学
化学物理
物性物理では物質に普遍的な性質を抽出するため、しばしば簡単化したモデルを扱う(例えば軌道自由度を無視するなど)。しかし、現状の物質ではそこで無視された「元素の個性」が物性理解の重要な鍵となることがある。一方、化学の分野では周期律表から元素の特徴をとらえるが、それらの性質は量子力学に基づいて理解される必要がある。本授業ではそのような各分野の授業で不足しがちな成分を補い、マテリアルサイエンスで必要となる知識を身につける。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0515056
FSC-PH4D20L1
化学物理学
酒井 明人
S1
S2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
可
開講所属
理学部
授業計画
1. 水素型原子 2. 多電子原子 Hartree 近似、 Hartree-Fock近似、LS多重項、スピン軌道相互作用 3. 群論入門 4. 結晶中の電子 結晶場、多極子 5. 量子磁性、強相関電子系など
授業の方法
板書
成績評価方法
レポート
教科書
特に無し
参考書
上村 洸 , 菅野 暁 , 田辺 行人 「配位子場理論とその応用」など
履修上の注意
量子力学、統計力学、電磁気学は理解していることを前提に進める。 固体物理(物性物理)の知識は前提としないが、ある程度理解していると理解がより進むと思う。
戻る
マイリストにログインする
マイリストを使うと、自身が興味を持つ科目をチェックできます。
チェックした科目は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。
Googleアカウントを使って
ログイン
Twitterアカウントを使って
ログイン