学部後期課程
HOME 学部後期課程 電子回路論
過去(2023年度)の授業の情報です
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

電子回路論

電子回路論 (Electric Circuits for Physicists)
電子回路の基礎知識はさまざまな工学、実用生活面において必要不可欠であるだけでなく,最先端の物理実験の遂行には雑音や信号処理に対する知識と実践がかかせない.それと同時に,線形応答を始めとする一般的な物理学について議論・実験するための格好の舞台でもある.この講義では,電子回路の基礎知識,実用例を示しながら,電子回路の理解を進めたい。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0515047
FSC-PH4540L2
電子回路論
北川 健太郎
A1 A2
水曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
以下のような項目を予定している. 0. 令和時代の信号処理・装置制御 1. 回路図の書き方、シミュレーション 2. 線形システムとフィルタ 3. 離散信号とデジタル信号処理 4. 増幅回路とフィードバック制御 5. 分布定数回路と信号伝送 6. 雑音と信号 7. デジタル回路 8. パワー回路 9. 基板実装
授業の方法
オフラインで実施. 状況により変更の可能性もある.
成績評価方法
講義中および期末のレポート
教科書
講義中に示す
参考書
物理実験のためのアナログ回路入門、コロナ社、谷口敬他 改訂新版 定本 トロイダル・コア活用百科、CQ出版社、山村 英穂 定本 続トランジスタ回路の設計、CQ出版社、鈴木 雅臣 GHz時代の高周波回路設計、CQ出版社、市川裕一、青木 勝
履修上の注意
特になし