学部後期課程
HOME 学部後期課程 量子力学III
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

量子力学III

量子力学III
この講義では、量子力学 I, II で学んだ内容をもとに、電磁場中の荷電粒子の運動や散乱問題、および同種粒子の量子力学的扱いや量子多体系の初歩について学びます。

Based on Quantum Mechanics I and II, we study advanced topics of quantum mechanics, including dynamics of charged particles in electromagnetic fields, scattering problems, identical particles, and the basics of quantum many-body systems.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0515027
FSC-PH3140L1
量子力学III
辻 直人
A1 A2
火曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
1. 電磁場中の粒子の量子力学 2. 散乱問題(ボルン近似、部分波展開、共鳴など) 3. 同種粒子系 (ボース粒子、フェルミ粒子) 4. 多体問題 (ハートリーフォック近似、第二量子化、量子多体系の初歩など)
授業の方法
板書による講義を主とし、適宜参考資料を配布する。
成績評価方法
試験およびレポートによる。
教科書
特に指定なし。
参考書
猪木慶治, 川合光: 量子力学I, II (講談社サイエンティフィック) J. J. サクライ: 現代の量子力学(上, 下) (吉岡書店) J. J. Sakurai and Jim Napolitano, "Modern Quantum Mechanics (Third Edition)" (Cambridge University Press) S. Weinberg, "Lectures on Quantum Mechanics (Second Edition)" (Cambridge University Press) 中原幹夫: 理論物理学のための幾何学とトポロジー I, II (日本評論社)
履修上の注意
講義に関する情報をホームページに掲載するので、講義期間中は毎週確認すること。