学部後期課程
HOME 学部後期課程 計算機システム
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年10月18日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

計算機システム

ハードウエアとソフトウエアの基礎 basics of computer hardware and software
コンピュータの基礎的なハードウエア、ソフトウエアの構造と動作について講義する
Discuss basic structures and behaviors of computer hardware and software.
This lecture will be done in Japanese.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0510003
FSC-IS2003L1
計算機システム
吉本 芳英
A1 A2
火曜4限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
(1) はじめに、データ形式 (2) 計算機の内部構成、計算機の命令、計算機の動作 (3) アセンブリ言語、基本の命令 (4) アドレッシングモード、その他の命令 (5) 呼び出し規約、机上の計算機 (6) I/O、割り込み、記憶階層、キャッシュ (7) オペレーティングシステム、仮想記憶 (8) システムコール、プロセスとスレッド (9) プロセス管理、実行ファイル形式 (10) ファイルシステム、デバイス管理 (11) プロセス間通信、I/O、同時並行のI/O (12) ネットワーキング、 セキュリティ (13) 期末試験
授業の方法
原則として対面で実施する。
成績評価方法
出席と試験による
教科書
指定しない
参考書
パターソン&ヘネシー コンピュータの構成と設計 5版(上下) 日経BP 馬場敬信 コンピュータアーキテクチャ 5版 オーム社 Silberschatz, Galvin, and Gange オペレーティングシステムの概念 7版 共立出版
履修上の注意
出席をとる 各回の講義の後、各自ノートを見直す、参考書を調べる、などして復習すること