学部後期課程
HOME 学部後期課程 応用数学XC
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

応用数学XC

超局所層理論とその応用 Microlocal sheaf theory and its applications
層の導来圏および超局所層理論の基礎について説明する.また,それらの応用例についても紹介する.
I will explain derived categories of sheaves and the basics of microlocal sheaf theory. I will also mention their applications.
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
0505099
FSC-MA4745L1
応用数学XC
池 祐一
A1 A2
火曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
理学部
授業計画
以下のように進める予定であるが,内容は進行と聴衆の様子によって適宜変更する. ・層と層の導来圏 ・6-functors ・超局所層理論(マイクロ台・超局所化など) ・最近の応用
授業の方法
黒板による講義形式で行う.
成績評価方法
レポートにより評価する.
教科書
特に指定しない.
参考書
M. Kashiwara and P. Schapira, Sheaves on Manifolds, Springer, 1990.
履修上の注意
多様体・(コ)ホモロジー・微分形式・ホモロジー代数の基礎事項を仮定する.その他の部分については聴講者の予備知識に合わせて授業の進め方を決める予定である.