学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
社会学特殊講義X
フランス社会学理論
本講義では、フランスにおける社会学理論の成立とその後の展開について検討する。フランスは、フランス革命のような歴史的な出来事やその後の政治体制の変化によって、社会のあり方が大きく問われていた場所であり、そうした背景があったからこそ、「社会学」(sociologie)という言葉が生み出されて、社会に関するさまざまな議論が展開されたのである。コントからデュルケームを経てブルデューに至るまでの主要な学説を追うのはもちろんであるが、デュルケームに対するタルド、ブルデューに対するブードンなど、対立的な関係にあった理論についても検討していく。
1.各回で取り上げる議論が登場した背景を理解し、説明できる。
2.講義で扱う主要な社会学者の議論の概要を理解し、その意義を説明できる。
3.各自の関心に基づいてこれらの理論を応用して独自の議論が展開できる。
MIMA Search