学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
心理学特殊講義III
知覚・認知心理学
感覚・知覚の心理学は、ヴントが世界初の心理学実験室を創設して以来、実験心理学の中心的役割のひとつを一貫して担ってきた。今日までに質・量ともに膨大な実証的研究が蓄積し、心理学・神経科学・計算論が互いに補完しあいながら発展をし続けている。本講義では、感覚・知覚に関する入門的講義から一歩進め、知覚心理学の分野で押さえておくべき基本的なトピックスをひとわたり扱い、基礎知識を共有することを目標とする。そのため、平易な表現と豊富な画像、副教材など、実験心理学を学んだことのない初学者に容易に理解できるように配慮して、理解度のチェックも随時行うように心がける。ものを見る・聴く・味わうためのこころのはたらきを学ぶことの魅力が、最大限伝わるような講義にすることを心がける。
MIMA Search