学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月21日
授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。
日本史学演習IX
近代政治史演習
昭和戦前期の政治に関する一次史料を読み解くにあたって、過去の研究成果・先行研究に学びつつ、独創性に富んだ論点を研究史上に残せるような力を育む。
Aセメスターでは、2025年Sセメスターに引き続き、ポツダム宣言受諾から、主として米軍による日本占領の開始、日本国憲法草案の策定、帝国議会・枢密院による憲法草案の審議、憲法関連法律案の審議、日本国憲法発布までの過程を、「帝国議会会議録検索システム」を用いての議員らによる発言内容、金森徳次郎・芦田均など関係閣僚の諸史料、佐藤達夫・入江俊郎などの法制官僚の諸史料、連合国最高司令官総司令部関係者の諸史料から検討を加える。
学期の前半では、上記の問題意識に従った先行研究や関係文献を会読し、現在の研究史の到達点を把握する。学期の後半では、新たに論点となしうる問題、新たな分析視角などを意識して、数人のチームで発表を行う。
MIMA Search