学部後期課程
HOME 学部後期課程 芸術学概論
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

芸術学概論

芸術学の基礎概念
本講義では芸術学(および美学)の基礎的概念について学びます。

美学とは18世紀に成立した学問ではありますが、古来から芸術および美については様々な思索がなされてきました。本講義ではこれらの問題について、テーマごとに主な議論を取り上げ、美学の文献講読のための基礎的知識を得ることを主な目的とします。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04250611
FLE-HU4F02L1
芸術学概論
橋爪 恵子
S1 S2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
1.イントロダクション 2.美学について 3.芸術について 4.自然美について 5.模倣について 6.作者について 7.鑑賞者について 8.美的範疇について 9.ジャンルについて 10.記号について 11.形式について 12.歴史について
授業の方法
基本的に講義形式で行います。 プリントを配布するので、教科書などを準備する必要はありません。 授業の進行はシラバスと前後することがあります。
成績評価方法
リアクションペーパー(20%)、期末レポート(80%)
教科書
特に指定しない。
参考書
授業内で指示する。
履修上の注意
予習・復習を合わせて1時間程度実施すること。