学部後期課程
HOME 学部後期課程 宗教学宗教史学特殊講義IV
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2025年4月1日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

宗教学宗教史学特殊講義IV

西洋神秘主義思想史(2)
 「神秘主義(mysticism, mystique, Mystik)」は、19世紀末から20世紀半ばにかけて、「宗教の本質への問い」と直結する特別な主題とみなされ、数多くの学者や思想家たちを惹きつけてきた。現代宗教研究においては、しかし、従来の理解に潜むさまざまな問題点が指摘され、神秘主義はかつて放っていた魅力を失ったと見る向きもある。だが、近代主義を超えた知のありかたを模索する人文学の展開は、神秘主義に新たなまなざしを向けること、あるいはそこから新たな宗教理解を探ることを促している。「神秘主義の語りなおし」のためにまず要請されるのは、「神秘」なるものをめぐるさまざまな思想や実践の展開を歴史のなかに探ること、なかんずく神秘の「経験」をめぐるテクストに沈潜し、そこに息衝く別様の知を掬いあげることである。
 以上の見通しのもと、本講義では、現代的な神秘主義研究の前提と課題を踏まえた上で、「神秘主義」が歴史的思潮として成立展開したラテン・ヨーロッパの宗教史・思想史を概観する。17世紀末の静寂主義論争を経て啓蒙の世紀の到来とともに黄昏を迎えた神秘主義(la mystique)が、世俗的科学主義が覇権を握る西洋近代文明の知の体制のなかでいかなる「他者」として語られたのか(あるいは畏怖させ、あるいは魅了したのか)、20世紀思想史のなかにいかなる回帰を果たしたのかを概観する。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04250544
FLE-HU4E03L1
宗教学宗教史学特殊講義IV
渡辺 優
A1 A2
月曜3限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
1.オリエンテーション 2.静寂主義論争① 3.静寂主義論争② 4.啓蒙主義と神秘主義① 5.啓蒙主義と神秘主義② 6.オリエンタリズムと神秘主義① 7.オリエンタリズムと神秘主義② 8.精神病理学と神秘主義① 9.精神病理学と神秘主義② 10.近代神秘主義論の興隆① 11.近代神秘主義論の興隆② 12.現代思想と神秘主義① 13.現代思想と神秘主義②
授業の方法
対面オンライン併用による講義形式。 文字通り、多くのテクストを共に読み(lecture)、説明や解釈を加えるかたちで進める。
成績評価方法
期末レポートを主とする。コメントシート等、授業への参加状況を評価の対象とする場合がある。
教科書
UTOLを通じて講義資料を配布する。
参考書
Sセメ「宗教学宗教史学特殊講義III/西洋神秘主義思想史(1)」の参考書に以下を加える。 Émile Poulat, Critique et mystique. Autour de Loisy ou la conscience catholique et l’esprit moderne, Paris, Le Centurion, 1984. Émile Poulat, L’Université devant la mystique. Expérience de Dieu sans mode. Transcendance du Dieu d’Amour, Paris, Éditions Salvator, 1999. Leigh Eric Schmidt, “The making of Modern “Mysticism,” Journal of American Academy of Religion, vol. 71, 2003, p. 273-302. Michel de Certeau, Le lieu de l’autre. Histoire religieuse et mystique, éd. Luce Giard, Paris, Gallimard-Seuil, Hautes Études, 2005. Michel de Certeau, La fable mystique: XVIe –XVIIe siècle, t. 2, éd. Luce Giard, Paris, Gallimard, 2013. Bernard Minvielle, Qui est mystique ? Un demi-siècle de débats (1890-1940), Éditions CLD, 2017. François Marxer, Au péril de la nuit. Femmes mystiques du XXe siècle, Paris, Cerf, 2017. Mariel Mazzocco, François Trémolières et Ghislain Waterlort (éd.), L’Université face à la mystique. Un siècle de controverses ?, Rennes, Presses Universitaire de Rennes, 2018. Bernard McGinn, Modern Mystics : An Introduction, Herder & Herder, 2023. その他については講義中に提示する。
履修上の注意
各回の講義のハンドアウトは、原則として前日までにUTOLにアップする。教室参加者には紙でも配布する。 Sセメ「宗教学宗教史学特殊講義III/西洋神秘主義思想史(1)」の内容に連続するが、Aセメからの受講も歓迎する。