学部後期課程
HOME 学部後期課程 社会学特殊講義X
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

社会学特殊講義X

リプロダクションの社会学
本科目では、社会学的なアプローチで、「リプロダクション」から社会を捉えることを試みる。リプロダクションは、マクロには人口の再生産(置換)、ミクロには産み育てを指すが、それに関する体系、法制度、秩序、規範や文化は様々である。「家族」がリプロダクションの場として機能することは、近代社会の特徴であり、普遍的ではない。「家族」を相対化し、リプロダクションという観点から社会の仕組みを捉えることができるようになることが学習目標である。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04244350
FLE-HU4Z03L1
社会学特殊講義X
白井 千晶
A1 A2
金曜1限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
現代社会のテクノロジーとリプロダクション ・「不妊」への対処 ・出生前検査と「障害」 リプロダクションの秩序 ・社会的養育 ・SRHR(Sexual Reproductive Health and Rights)と危機的妊娠 ・婚姻制度 ・近代国家と人の登録 リプロダクションの歴史 ・生命観の歴史 ・共同体における次世代育成の慣行 暮らし(生活、家庭、住まい、空間)どこでどのように暮らすか、ハウジング、ハウス ・家族を入れるハコ ・「寝方」から見る空間と人間関係 ・多様な暮らし グローバル化・ジェンダー・ケア ・権力と性暴力 ・ケアのこれから
授業の方法
対面の講義形式を基本とする。
成績評価方法
授業内で実施するコメントペーパーと期末レポート。期末レポートの詳細は授業内で伝達する。
教科書
特に定めない。必要に応じて資料を配布する。
参考書
トピックそれぞれに、授業内に示す。概要としては、『家族社会学事典』(日本家族社会学会編、2023)、『〈わたし〉から始まる社会学: 家族とジェンダーから歴史,そして世界へ』(平井 晶子 他編、2023)など。
履修上の注意
動画の視聴などを伴う参加型の授業であるため、特段の事情がない限り、遅刻しないこと。復習はノートや資料を見返し、リアクションペーパーを通して自己の学習をまとめること。