学部後期課程
HOME 学部後期課程 心理学演習VIII
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

心理学演習VIII

認知・言語の心理学演習/Seminar in Psychology of Cognition and Language Processing
物事を見聞きし,認識し,記憶する,思考する,行動する,言葉を操る。私たちが普段何気なく行うこれらのような認知的活動は,複雑な仕組みの上に成り立っている。このような人間の認知処理の仕組みや,それらの研究と日常生活とのつながりについて、文献の講読により学ぶ。

本科目に先立ってSセメスターに開講される本科目「心理学演習VII」では,映画音楽が映像理解にもたらす効果を認知心理学的観点から論じた英語の書籍をテキストとして講読するが,Aセメスターに開講される本科目「心理学演習VIII」では,そのテキスト中で引用されている英語論文の原典を中心に,関連する英語文献の講読を行う。

具体的には,Sセメスターの「心理学演習VII」のテキストに関連して,多感覚情報の知覚・認知処理,アフォーダンス,概念の認知処理(メタファの理解や情報のカテゴリ化などを含む)など,認知心理学を中心とした基礎心理学分野の基礎的知見や理論についての英語文献を講読する。映画における映像と音楽の関係の考察を入り口として,認知処理の仕組みを深く学ぶとともに,英語で書かれた専門的文献を読む力を涵養することが,本授業の目的である。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04244168
FLE-HU4X05S1
心理学演習VIII
浅野 倫子
A1 A2
月曜5限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
初回にガイダンスを行い,発表の担当者決めなどを行う。その後は,各回の担当者の発表とそれに基づいた議論を行う形でテキストの講読を行う。
授業の方法
輪読形式で実施する。テキスト(書籍や関連論文等)をいくつかの範囲に分割し,それぞれに発表担当者を割り当てる形である。 以下のような授業方式を想定しているが,受講者数によっては多少の変更の可能性がある。 【受講者全員(当該授業回の発表担当者を除く)】 その範囲が扱われる授業回の1週間前までに,各自でテキストの該当範囲を読み,質問や感想を授業担当教員に送付する(教員はそれらをとりまとめ,該当回の発表担当者に送付する)。授業回当日は,発表担当者の解説を聞いた上で,さらなる議論を行う。 【当該授業回の発表担当者】 テキストの担当範囲の内容を資料にまとめ,それに基づいて解説を行う。また,他の受講生達から1週間前までに寄せられた質問にも回答する。さらに当日の質疑にも応じる。
成績評価方法
授業における発表(資料や質疑も含む)の質,事前の質問やコメントの提出状況,議論への参加の積極性を総合的に判断して成績を評価する。
教科書
授業内で英語論文等を指定する。
参考書
この授業と密接に関係する2024年度Sセメスター「心理学演習VII」(浅野)のテキストは以下の通り: Juan Chattah (2024). "Film Music: Cognition to Interpretation", Routledge. ISBN(ペーパーバック): 9781138586710 ISBN(Taylor 6 Francis eBooks): 9780429504457 このほか,Amazon Kindle版あり。 そのほか,授業内で適宜紹介する。
履修上の注意
1.初回授業のみ,ハイブリッド型(対面・オンラインの併用)で行う。 2.基本的には,2024年度Sセメスター「心理学演習VII」(浅野)を履修済みであることが望ましい。 3. 輪読形式の授業であるため,受講者数によってスケジュールおよび内容の調整を行う可能性がある。 4. 準備学習として,毎回事前に指定された範囲のテキストを読み,その内容についての質問等を提出する必要がある。