学部後期課程
HOME 学部後期課程 英語学英米文学特殊講義XI
学内のオンライン授業の情報漏洩防止のため,URLやアカウント、教室の記載は削除しております。
最終更新日:2024年4月22日

授業計画や教室は変更となる可能性があるため、必ずUTASで最新の情報を確認して下さい。
UTASにアクセスできない方は、担当教員または部局教務へお問い合わせ下さい。

英語学英米文学特殊講義XI

 本講義では、ウィリアム・シェイクスピア作『マクベス』について学び、テキストと注釈を注意深く読み込むことにより、演劇作品の分析方法の習得を目指します。
MIMA Search
時間割/共通科目コード
コース名
教員
学期
時限
04243051
FLE-HU4Q04L2
英語学英米文学特殊講義XI
西 能史
A1 A2
月曜2限
マイリストに追加
マイリストから削除
講義使用言語
日本語/英語
単位
2
実務経験のある教員による授業科目
NO
他学部履修
開講所属
文学部
授業計画
1. ガイダンスとイントロダクション 2. 1幕1場~1幕3場 3. 1幕3場~1幕5場 4. 1幕6場~2幕2場 5. 2幕3場~2幕4場 6. 2幕4場~3幕1場 7. 3幕2場~4幕1場 8. 4幕1場~4幕2場 9. 4幕2場~4幕3場 10. 4幕3場~5幕2場 11. 5幕3場~5幕7場 12. 5幕7場 13. 総括 毎回の授業の前半は、テキスト分析。毎回原文で160行程進みます。授業の後半は批評史、舞台演出、映画を扱います。
授業の方法
 授業の進め方としては、毎回、原文で160行程の解釈の多様性を探ります。教師が一方的に説明するのではなく、グループディスカッションを積み重ねて、解釈の難しい箇所を共に解きほぐしたいと考えています。  この本文分析に加えて、毎回の授業の後半では、『マクベス』の批評史、舞台演出、映画を取り上げます。作品理解に必要な、歴史、文化、宗教的背景の説明もします。世界遺産的傑作『マクベス』を通して、文学研究の基礎を学び、その面白さを味わっていただける授業にしたいと考えています。  本講義が、なぜこれほどまでに世界中でシェイクスピアが上演され続けているのかを知るよい機会になると思います。  初回はガイダンスにあてます。参考文献や予習の方法について話をするので必ず参加してください。  時間があれば、毎回講義で扱った箇所を映像で確認するつもりです。  毎回、授業の最後か、翌週の授業の冒頭で、教師が出す問いに対するリアクションペーパーを提出していただきます。
成績評価方法
評価の方法:出席状況20%、授業参加20%、リアクションペーパー60%
教科書
Macbeth by William Shakespeare ISBN: 9780192862426 Oxford University Press ウィリアム・シェイクスピア 河合 祥一郎 (翻訳) 新訳 マクベス ISBN-13: 9784042106180 角川文庫(様々な翻訳がありますが、授業では角川文庫版を用います)
参考書
下記のリストは授業中に扱う予定の批評群。概観するだけのものと詳しく読むものが混在しています。 --------------------------------- Raphael Holinshed, The Chronicles of England, Scotlande, and Ireland (1587) Newes from Scotland (1591) William Shakespeare, Henry VI Part One (c.1590) James VI and I, Basilicon Doron (1599) Thomas Dekker, John Ford and William Rowley, The Witch of Edmonton (1621) Samuel Johnson, Miscellaneous Observations on the Tragedy of ‘Macbeth’: with Remarks on Sir T. H.’s Edition of Shakespeare (1745) Thomas De Quincey, ‘On the Knocking on the Gate in “Macbeth” ’ (1823) A. C. Bradley, Shakespearean Tragedy: Lectures on Hamlet, Othello, King Lear and Macbeth (1904) L. C. Knights, ‘How Many Children Had Lady Macbeth? An Essay in the Theory and Practice of Shakespeare Criticism (1933) Cleanth Brooks, The Well Wrought Urn: Studies in the Structure of Poetry (1947) John Holloway, The Story of the Night: Studies in Shakespeare’s Major Tragedies (1961) Joan Larsen Klein, ‘Lady Macbeth: “Infirm of Purpose”' (1980) Jenijoy La Belle, ‘ “A Strange Infirmity”: Lady Macbeth’s Amenorrhea’ (1980) Stephen Booth, King Lear, Macbeth, Indefinition, and Tragedy (1983) Barbara Everett, Young Hamlet: Essays on Shakespeare’s Tragedies (1989) Harriett Hawkins, Classics and Trash: Traditions and Taboos in High Literature and Popular Modern Genres (1990) Janet Adelman, Suffocating Mothers: Fantasies of Maternal Origin in Shakespeare’s Plays, Hamlet to The Tempest (1992) Stephen Greenblatt, ‘Shakespeare Bewitched’ (1994) David Scott Kastan, Shakespeare after Theory (1999)
履修上の注意
予習:授業スケジュールに従い、翻訳を読み、原文にも目を通す。 復習:授業内で考察した内容を各自深化させる。